*

ごぼうの炒め煮のもてレシピ★!!

      2015/10/31

d23b6e5ac05ebb048dbd86a8aa7c1996288cb1df

お家で、ママが作ってくれる

ごぼうの煮物がホクホクしてて大好きなんだけど

圧力鍋をもっていないおしりちゃんは

そのレシピはあきらめて・・・

炒め煮っぽくして作ってみました\(^o^)/

ごぼうの炒め煮

2013-07-30%2014.06.16
ごぼうの炒め煮 出来上がりの写真

 

 材 料 一 覧

 

ごぼうの炒め煮 (2人分)

・ごぼう 太め1本
・ごま油 大さじ1
・鷹の爪 適量

【煮込んでいく用】
・水 200cc
・ほんだし 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1/2
・みりん 1/2
・砂糖 大さじ1/2

・白ごま 大さじ1

 

【1】材料の準備です。

20130623_034651

ごぼうはよく洗って、たわしで皮をこそぐんだけど

たわしもってないから、ピーラーで皮をむきました;w;

 

20130623_035422

4cmくらいの長さにカットして、酢水にさらします。

 

【2】煮込んでいきます。

20130623_042115

フライパンにごま油と鷹の爪を入れて弱火にかけます。

すこしフツフツとしてきたら、中火にしてごぼうを入れ2分いためます。

その後、合わせ調味料を加えて落し蓋をして15分程度煮込みます。

ごぼうがやわらかくなったら、蓋を開けて水気がなくなりテリがでるまで炒めます。

 

2013-07-30%2014.06.16

白ごまかけたら出来上がりっmoblog_7ff427ca moblog_87e95cd5

 

煮込んでいるときに、ときどき見に行ってくださいね!!

こげそうになっちゃうからね!!

ときどきお水たしてもいいよ\(^o^)/

圧力鍋みたいにホクホクのごぼうってゆうよりも

ちょっとシャキシャキしたごぼうが楽しめます

 

よかったらみんなも作ってみてねmoblog_6fe1107b

 -お料理レシピ

  関連記事

2013-08-22-17_11_36-140x140

にんじんのグラッセのもてレシピ★!!

むかしから、ハンバーグの横にある 甘いにんじんが苦手でした・・・ あの味が好きくないから、ハンバーグ

2013-04-09-13_48_50-140x140

ジャーマンポテトのもてレシピ★!!

じゃがいもって 常備品にしてあるんだけど みんなのお家わどーですか?   ビールにも合うし

2013-08-28-18_53_59-140x140

れんこんのはさみ焼きのもてレシピ★!!

 れんこんだーいすきっ あのシャキシャキの食感がたまらないっ!! 天ぷらにしたり 煮物にし

2014-02-06-10_00_18-150x150

エビとエリンギのガーリックバター焼きのもてレシピ★!!

 年末だったかな?お正月だったかな? おしりちゃんもよく遊んでもらってるんだけど 飼い主さ

2013-08-22-17_12_18-140x140

煮込みハンバーグのもてレシピ★!!

煮込みハンバーグは おしりちゃんがお料理初心者のころから けっこうすぐに得意料理になったお料理です

544069a853abbc0be92845113e51d505-140x140

豚薄切り肉を使った麻婆茄子のもてレシピ★!!

前の記事で、きほん的な麻婆茄子のレシピは紹介したんだけど このときは、豚ひき肉がなくって、でもナスを

2014-02-06-06_59_49-150x150

水菜とレタスの海苔サラダのもてレシピ★!!

 うーにゃー!! ((⊂(^ω^)⊃)) またまたサラダのレシピでっす 実家にいたときは、

5e9da263ef0e73a0791624a678b445be-140x140

ほうれんそうの卵焼きのもてレシピ★!!

お弁当でかならず入れるおかず第1位の卵焼き!! おしりちゃんは、お弁当作ってないんだけど あと1品っ

c7245a47536e62acfedbe4afd3db6880-140x140

味付きたまごのもてレシピ★!!

前回の記事で、おいしい豚の角煮を紹介しました。 それにくっつけて、かならず作るのが味玉!!! おしり

2013-09-12-16_44_31-140x140

にんじんサラダのもてレシピ★!!

 おしりちゃん小さいときからにんじんが苦手で 独特のにんじんくささってあるでしょ? あれが

IMG_0766-0.jpg
宅建業法 書面化する義務があるものまとめ

  前回の記事では、口頭でOKなことをまとめました。今回は書面化する義務があるものをまとめ

IMG_0737-1.jpg
宅建業法 口頭でOKなことまとめ

  お勉強が進むにつれて知らなかった情報がたくさん頭の中に詰め込まれていきます。 おしりち

IMG_0765-0.jpg
宅建業法 取引士のまとめ(専任とパート)

前回の記事でもちょこっと触れましたが、宅建取引士の勉強を進めていると、「専任の取引士」と「専任ではな

IMG_0735-1.jpg
宅建業法 業者がすること・宅建取引士がすることまとめ

  このテーマもちょっと問題解き始めたら、わかる所とぐちゃってなって間違えるところとありま

IMG_0738-0.jpg
宅建業法 業者同士でも必要なことまとめ

  宅建業法を勉強しているときに、自分が宅建業者っていう考え方が基本ですよね。 では取引の