*

にんじんのグラッセのもてレシピ★!!

      2015/10/31

moblog_7269b02621674185moblog_66f4ee79

むかしから、ハンバーグの横にある

甘いにんじんが苦手でした・・・

あの味が好きくないから、ハンバーグのソースを

いっぱいつけて、いちばん最初に食べる!!

みたいなことやってましたwww

照///

そのにんじんのグラッセを

自分で作ったらすごくおいしくて

それから克服して好きになったよおおおおf9911

((ノェ`*)っ))タシタシ

にんじんのグラッセ

2013-08-22 17.11.36
にんじんのグラッセ 出来上がりの写真

 

 材 料 一 覧

 

にんじんのグラッセ (4人分)

 

・にんじん 1本
・水 ひたひたになる位
・コンソメ 1個
・バター 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・塩 ひとつまみ

 

【1】手順は少ないです。

20130814_182333

にんじんは、皮をむいて1cmくらいの厚みに切ります。

そのあと面取りをします。

おしりちゃんは、包丁があんまり上手ぢゃないので

面取りも、皮むき機(ピーラー)でやってますww

簡単だし早くて、めっちゃおすすめー\(^o^)/

面取りしたにんじんを、小鍋にいれて、ひたひたになるくらいお水をいれます。

コンソメも入れて、にんじんに火が通るまで煮込みます。

 

20130814_185416

にんじんにフォークをさして、スッと通るくらいになったら火をとめます。

そこにバター、砂糖、塩をくわえて、焦げないようにさらに炒めます。

 

20130814_190005

水気がとぶくらいまで、炒めたらOKです。

 

 

2013-08-22 17.11.36

盛り付けたら出来上がりっぴんく~2%E3%82%9C%2A%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%83%2A%E3%82%9C_mCASLEWCV

 

にんじんのグラッセ苦手だったけど

コンソメで煮込むからしっかり下味がつくし

にんじんの臭みもとれて、すごくおいしいんですー!!

これ作ると、ひとりでにんじん1本食べれちゃうww

飼い主さんもおいしーってゆっていっぱい食べてくれる!!

お子様にもおすすめです

 

よかったらみんなも作ってみてね(タイ~1%E5%AE%9F%E5%86%99_m-3

 -お料理レシピ

  関連記事

67d220f3811431c8426ad188dac5717b-140x140

エビチリのもてレシピ★!!

結局お肉のほうが安いから エビってなかなか買えないんだけど ときどき安いの見つけて買ったら エビチリ

b94e04eec6caa5967be4e535a3002616-140x140

オニオングラタンスープのもてレシピ★!!

飼い主さんがオニオングラタンスープ大好き ってゆってたから、作れるようになりました あめ色たまねぎを

b2a01520c9cb2c3d4460a321d8b40f42-140x140

豚のしょうが焼きのもてレシピ★!!

豚のしょうが焼きって なんであんなに簡単なのに とまらない味なんですか?! ごはんとまらないww太る

06accb948b3f5b1a04b8bff5b784690b-140x140

チキン南蛮のもてレシピ★!!

  鶏肉だいすきなんだけど から揚げばっかりぢゃあきちゃうから ひさしぶりにチキン南蛮を作

moblog_20e265bb-140x140

きのこのクリームスープのもてレシピ★!!

    レストランで食べるスープって 本格的でめっちゃおいしいけど お家でもそれらしいスー

2013-09-12-11_55_10-140x140

ひじきの煮物のもてレシピ★!!

 ひじきの煮物だーいすき ミネラルもいっぱいあるし、食物繊維たっぷりで すごく体にいいみた

5e9da263ef0e73a0791624a678b445be-140x140

ほうれんそうの卵焼きのもてレシピ★!!

お弁当でかならず入れるおかず第1位の卵焼き!! おしりちゃんは、お弁当作ってないんだけど あと1品っ

c7245a47536e62acfedbe4afd3db6880-140x140

味付きたまごのもてレシピ★!!

前回の記事で、おいしい豚の角煮を紹介しました。 それにくっつけて、かならず作るのが味玉!!! おしり

2013-06-08-22_19_04-140x140

マカロニグラタンのもてレシピ★!!

  マカロニサラダを作りすぎちゃって 食べきれないから なんとかいい方法ないかと思って マ

2013-04-26-01_50_48-140x140

棒々鶏(バンバンジー)のもてレシピ★!!

バ ン バ ン ジ ー 大 好 き !!  (*゚Д゚*) とゆうことで お家でもおいしいバンバンジ

IMG_0766-0.jpg
宅建業法 書面化する義務があるものまとめ

  前回の記事では、口頭でOKなことをまとめました。今回は書面化する義務があるものをまとめ

IMG_0737-1.jpg
宅建業法 口頭でOKなことまとめ

  お勉強が進むにつれて知らなかった情報がたくさん頭の中に詰め込まれていきます。 おしりち

IMG_0765-0.jpg
宅建業法 取引士のまとめ(専任とパート)

前回の記事でもちょこっと触れましたが、宅建取引士の勉強を進めていると、「専任の取引士」と「専任ではな

IMG_0735-1.jpg
宅建業法 業者がすること・宅建取引士がすることまとめ

  このテーマもちょっと問題解き始めたら、わかる所とぐちゃってなって間違えるところとありま

IMG_0738-0.jpg
宅建業法 業者同士でも必要なことまとめ

  宅建業法を勉強しているときに、自分が宅建業者っていう考え方が基本ですよね。 では取引の